超交流会2016に参加しました(午前の部)

2年連続で京都大学大学院情報学研究科の同窓会「超交流会」に参加させていただきました。情報学研究科の修了生でなくても参加できる素晴らしいイベント(社会人は4,000円かかるけど)

www.johogaku.net


昨年は当日に飛行機で伊丹へ飛んで、それから会場入りしたので全部参加できなかったけど、今回は夜行バスで京都入りしたので、全部参加できた。

f:id:o-tachi:20160611094845j:plain

オープニングトーク

実行委員長の今村さんとwebpayの曾川さんのトーク。
今村さんの語りがすごく面白かった。

1分間スピーチ!

もう、よくわからなかったですね(笑)
本日のブースの宣伝をする人もあれば、モノローグに終始した人もあり、なんでもありでした。1回生なのに全身ゴリラで登場するJDとか、京大はやっぱりいいなと自分のことのようにうれしくなりました。
一番気になったのは京都大学文学部地理学専修の久保田さんでした。3回ということなので、来年も登壇してくれるかな。
来年は何か語れるネタを持っていきたい!

京大生の実録、「世界陸上の出場」と「学生ベンチャーの上場」(仮)

はてなの近藤さんと世界陸上競歩代表だった杉本さんの対談。近藤さんが杉本さんに聞きたいことがたくさんあったようで、ぐいぐい迫っていく。
対談前は大文字山を走っていたよう。この辺りは近藤さんのはてなブログに詳しいです。

世界陸上日本代表の杉本明洋さんと対談させて頂きました - Tender is the Mountain

在学中、生協食堂で杉本さんの応援フェアーやっていたことを思い出しつつ、お二人の話を聞かせていただきました。
周りにコーチがいない中、自分で考えて考えて、それが結果に結びついた杉本さんの生き方には大変共感しました。
自分は人見知りで、人と話すのが苦手なタイプであるので、元気づけられました。

f:id:o-tachi:20160611110829j:plain

とはいえ、大きなことを一人で成し遂げるのは難しいのは確か。お話でもありましたが、必要な時にはうまくほかの人と連携できるようになりたい。

自分もまずは自分に向き合い、とことん考えてみようと思う。

政府の「IoT 推進」は本気デス

経済産業省の現役職員の津脇慈子さんのお話。
実は夜行バスの疲れが出て、セッション中意識が飛びかけたorz すみません。

個人的には実行委員長の今村さんと津脇さんが知り合ったきっかけが面白かった。経産省の組織改革PJでスタートアップと組んだ時に知り合ったって、経産省そういうことやっているんだねえ...

経産省が利活用環境の整備に向けて、企業、さらには自治体と組んでいろいろやっていることが分かってよかった。経産省ではセキュリティ対策のほうも進めているようだけど、そっちの話も聞きたかったな。どうしても実際にIoTやろうとすると、セキュリティのリスクの話をネチネチと言い連ねてつぶそうとする人が出てくるので。

あと、自治体と組んで仕事をしている中で気づいたこととして、自治体ごと、職員ごとに全然違うという話をしていたな。ぐいぐい引っ張れる人がいると違うそう。確かにスライドで挙げていた自治体は先進性がいろいろ言われている自治体だったなあ。

 

とりあえず午前の部はこんな感じで。
自分としては午後がメインだったのですが、それは後日書きます。